ワークショップ

日本情報科教育学会第12回全国大会では,本大会にご参加いただいた皆さまを対象に,情報教育に関する教材や教育環境,教育手法などを体験していただく参加・体験型のセミナーであるワークショップを開催いたします.今回のワークショップでは,はじめての試みとして,協賛団体や展示企業,広告企業から,企画を公募しました.他にも,NPO法人や高等学校教諭からも企画をいただき,4つのテーマに分けて実施いたします. 参加希望の方は,事前準備の情報をご確認の上,4つのテーマの中から1つのテーマを選択してください.ワークショップが,今後の情報科の授業にお役立てできれば幸いです.

micro:bitで学ぶプログラミング
~ブロック型,JavaScript,MicroPython~
(E会場:D601)

高橋 参吉(NPO法人学習開発研究所),稲川 孝司(帝塚山学院大学)
【参加人数】
・用意できるキットが20台のため,先着20名とさせていただきます.

資料:micro:bitで学ぶプログラミング
Scratchで始めるゲームプログラミング入門
(F会場:B303)

松島 拓路(福岡県立明善高等学校)
【事前準備】
・ノートパソコンをご持参ください.
・最新のモダンブラウザ(Google Chrome,Firefox, etc…)を事前にインストールしておいてください.

りんごキャッチゲーム配布用.sb3
zip圧縮しております。使用時は展開してから使用ください。
NHK番組で生徒の心を動かす
(G会場:B304)

株式会社 NHKエデュケーショナル
※参加者の方にご用意頂くものは特にございません。

プログラミング教育:
パソコンを使う教材と使わない教材を両方体験できるワークショップ

(H会場:B305)

株式会社 イーケイジャパン
【参加人数】
・先着16名とさせていただきます.
 ※ ご用意できるキット・PCが8台で,2名に1台のご利用を想定しています.

プログラミング的思考を学ぶ研修モジュールの紹介と体験
(I会場:B302)

講師名:森 寛文(やまぐち総合教育支援センター), 藤本 満士(やまぐち総合
教育支援センター), 中田充(山口大学教育学部)
担当者:森 寛文

教科等の見方・考え方を働かせる授業づくり研修モジュール
-プログラミング的思考の要素を生かして-
主催

日本情報科教育学会

共催

北九州市立大学

後援

文部科学省
経済産業省
総務省
北九州市教育委員会
福岡県教育委員会

協賛

日本教育工学会
教育システム情報学会
電子情報通信学会 教育工学研究会
情報コミュニケーション学会
情報処理学会 コンピュータと教育研究会
情報処理学会 情報処理教育委員会初等中等教育委員会
北九州市 公益財団法人 北九州観光コンベンション協会

問い合わせ先

日本情報科教育学会
第12回全国大会実行委員会
taikai@jaeis-org.sakura.ne.jp