ホーム » jaeis の投稿

作者アーカイブ: jaeis

第11回全国大会発表申込締切の延長について

以下の通り、第11回全国大会を開催します。
・日時:2018年6月23日(土)~24日(日)
・場所:東京学芸大学
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
http://www.u-gakugei.ac.jp/access/
・発表申込締切:2018年5月13日(日) ※5月27日(日)に延長しました。
・原稿提出締切:2018年5月13日(日) ※5月27日(日)に延長しました。
・参加申込締切:2018年6月8日(金) ※6月13日(水)に延長しました。
・振り込み締切:2018年6月8日(金) ※6月13日(水)に延長しました。

大会案内Webページ http://jaeis.org/zenkoku/
第2次案内(PDF, 2018年6月13日更新)

 

連絡先に関するお願い

  • 転居先不明で、学会誌が返送されています。
  • メールでの大会等の連絡が、アドレス不明でお届けするとができません。

メールアドレス、住所、勤務先、案内・学会誌の送付先(勤務先かご自宅か)等の
変更がございましたら、速やかに、ご面倒でも、必ず学会事務局までご連絡下さい。

 

第11回全国大会について

以下の通り、第11回全国大会を開催します。
・日時:2018年6月23日(土)~24日(日)
・場所:東京学芸大学
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
http://www.u-gakugei.ac.jp/access/
・発表申込締切:2018年5月13日(日)
・原稿提出締切:2018年5月13日(日)
・参加申込締切:2018年6月8日(金)
・振り込み締切:2018年6月8日(金)

大会案内Webページ http://jaeis.org/zenkoku/
第1次案内(PDF)

 

日本情報科教育学会 九州・中国・四国支部研究会及び総会

以下の通り、日本情報科教育学会 九州・中国・四国支部の研究会と総会を開催します。
日時:2018年3月25日(日)13:00~16:50
内容:支部第14回研究会(ワークショップを含む)及び支部総会
場所:九州工業大学サテライト福岡天神

※詳細及び申込方法:九州・中国・四国支部のページをご覧ください。

(左メニュー「支部」→上メニュー「九州・中国・四国」)

 

第5回 日本情報科教育学会 関東・東北支部大会

以下の通り、第5回 日本情報科教育学会 関東・東北支部大会を開催します。

日時:2018年3月24日(土) 14:00~17:00
場所:日本大学文理学部 3号館5階

http://www.chs.nihon-u.ac.jp/about_chs/campus_map/

13:00~13:50 支部理事会・評議員会
14:00~14:50 支部総会
15:00~17:00 ワークショップ
題目「プログラミングの教育を考えよう」(仮)
17:30~19:30 情報交換会

詳細はこちら

 

第10回研究会(案内)

以下の通り、第10回研究会を開催します。

設立10周年記念次世代教育コロキウム開催、及び記念事業について(案内)

以下について、連絡します。

(1)次世代教育コロキウム(参加申し込みが必要です)

場 所:日本大学文理学部(東京都世田谷区桜上水3-25-40)
テーマ:次世代を視野に入れたイノベーティブな情報(科)教育
“次世代教育サミット” 教育の新科学化・新情報化・新国際化
○次世代教育コロキウム参加申し込み
参加申し込みサイトからお申し込みください。
URL: https://goo.gl/forms/5417fR9M2A5CZpsG3
申し込みの締め切りは,12月15日(金)です。
ただし,情報交換会参加の場合の申し込みは12月7日(木)17時まで

コロキウムの詳細はこちらです。※第2報です(12月17日掲載)。

(2)10周年記念事業の概要

・コロキウム(第10回フォーラム)の開催 ※2017年12月23日(土)
・情報科教育ポリシーを新しく策定  ※2018年6月を目途に
・10周年記念著作物(書籍等)の発行  ※2018年6月頃を目途に
・その他の重要な関連事業

事業概要についてはこちらです。

関東・東北支部主催:情報教育実践検討委員会ワークショップについて(案内)

以下の通り、関東・東北支部主催:情報教育実践検討委員会ワークショップを開催します。

  • 日時:2017年12月16日(土) 13:00受付 13:30~16:30(予定)
  • 場所:埼玉県立大宮高等学校(南校舎3Fコンピュータ室)
    〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町2-323
    http://www.ohmiya-h.spec.ed.jp/
  • テーマ:「AI(人工知能)とアークテックロボを使ったプログラミングワークショップ」
  • 主催:日本情報科教育学会関東・東北支部
  • 共催:(株)アーテック
  • 定員:20名程度(先着順)

なお、会員、非学会員を問わずご参加が可能です。

詳細はこちら

 

日本情報科教育学会 学会誌 第10号の投稿に関して

  • 投稿期日 2017年  8月28日(月) ※8月31日(木)23:59:59まで延長しました。
  • 今回から,投稿方法が変更となりました.

詳細は,ココを参照

 

第9回研究会(案内)

以下の通り、第9回研究会を開催します。

  • 日時:2017年10月28日(土) 13:30~17:00(予定)
  • 場所:愛知大学、名古屋キャンパス
    〒453-8777 名古屋市中村区平池町4-60-6
    http://www.aichi-.ac.jp/profile/campus-nagoya.html
  • 発表申込締切:2017年9月16日(土)※9月26日(火)まで延長しました。
  • 原稿提出締切:2017年9月30日(土)※10月10日(火)まで延長しました。
  • 参加申込締切:2017年9月30日(土)※10月10日(火)まで延長しました。

申込み方法等、詳細はこちら(PDF)※第2報です(2017年10月3日掲載)。

学会事務局

郵便番号: 330-0834
住所: 埼玉県さいたま市大宮区天沼町2-323 埼玉県立大宮高等学校
eメール: jaeis-jimu@jaeis.org

ニューズレター