2021年度 日本情報科教育学会(JAEIS)第14回全国大会

▼ お知らせ ▼
日本情報科教育学会第14回全国大会を下記の日程・内容で開催いたします.多数,ご参加ください.

発表申込・原稿投稿の期限を6月6日(日)まで延長しました.
6/16(水):日程概要を更新しました.
6/18(金):申し込みの締め切りを6月25日(金)まで延長しました.
6/23(水):研究発表プログラムを掲載しました.
6/25(金):日程概要を更新しました.
7/1(木):講演論文集を公開しました.
7/2(金):会場情報(Zoom URL)を参加申込みのあった方にメールでお送りしました.
7/2(金):領収書は7月3日以降に大会申込システムからダウンロード可能です.
7/2(金):本大会はZoomのブレイクアウトルームを利用する予定です.Zoomを最新版にアップデートした上でご参加ください.

▼ 大会テーマ ▼

GIGAスクール時代における情報科教育の役割

▼ 日程 ▼

〇 第1日:2021年7月3日(土)
〇 第2日:2021年7月4日(日)

▼ 場 所 ▼

オンライン(Zoom)での開催

▼ 問い合わせ先 ▼

taikai@jaeis.org

大会趣旨

GIGAスクール構想により,本年度より小中学校における1人1台端末及び高速大容量の通信環境下での学びが本格的にスタートします.さらに,新学習指導要領では,情報活用能力が,言語能力と同様に学習のなる基盤となる資質・能力として位置づけられました.子どもたちがいつでもどこでも1人1台端末を活用することにより,教科等における主体的・対話的で深い学びにおける効率的・効果的なICT活用に加え,子どもたちの情報活用能力も向上します.すなわち基本的な操作,問題解決・探求における情報活用,プログラミング,情報モラル・情報セキュリティ等の情報活用能力を身につけた子どもたちが高等学校に進学してきます.また,高等学校においても,1人1台端末の決定あるいは検討している自治体があるなど1人1台端末の導入の動きが始まっています.

このような状況において,小学校・中学校・高等学校を通した縦断的な視点から,また高等学校の教科等の横断的な視点から情報科教育の果たす役割について議論し,さらには1人1台ICT環境での情報科の新しい学びについても様々な知見を相互に意見交換することを目的に,第14回全国大会を開催することとします.なお,本大会も,オンラインでの開催とします.

日程・プログラム等

 日程概要(2021年6月25日更新)

研究発表プログラム

研究発表プログラム
※ 発表は1件15分(発表10分,質疑4分,交代1分)
※ 速報のため,第一著者のみを記載しています.



7月3日(土)

セッション 1-A <9:30-10:30>【A会場】 セッション 1-B <9:30-10:30>【B会場】
9:30 Peirceの探究段階論に基づく「情報I, II」における単元間の構造分析
大西洋(関西大学)
単語カードを活用した情報関連用語の習得を目指した授業実践
大平菜美加(長野県諏訪実業高等学校)
9:45 情報科における「指導と評価の計画」作成支援のための学習評価関係モデル
大橋里沙(東京学芸大学)
中学校技術科“情報のデジタル化”単元向け教材の導入と教材評価の試行
香山瑞恵(信州大学)
10:00 高大連携ICT問題解決力を 育成するプログラム開発のための予備調査に向けて
神部順子(高松大学)
授業実践:釣り銭問題を究める-たかが釣り銭,されど釣り銭-
齋藤実(埼玉県立芸術総合高等学校)
10:15 ネット社会で適正な判断を行うための情報モラル問題解決力の育成
玉田和恵(江戸川大学)
EdTechを活用したウェブページ作成の授業実践
浅見大輔(長野県諏訪実業高等学校)
セッション 2-A <10:55-12:10>【A会場】 セッション 2-B <10:55-12:10>【B会場】
10:55 大学と地域の教育委員会が連係した小学校プログラミング教育支援の体制
山川広人(公立千歳科学技術大学)
東日本大震災後の就労支援のために開発された ICT未経験成人用コースウェアとその応用
夜久竹夫(日本大学)
11:10 初学者を対象としたプログラミング学習支援システムの基本的機能の実装
住田智雄(東北大学大学院)
情報モラルに対する意識向上を図る授業実践 ~パスワード作成・推測ワークを通して~
山本周(東京理科大学)
11:25 Processingを用いたプログラミング授業の実践報告
尋木信一(有明工業高等専門学校)
オンライン授業のための注釈充実化教材の試作
岩井憲一(滋賀大学)
11:40 オブジェクト指向の継承の概念を学習する手法と学習環境の提案
本多佑希(四天王寺大学)
オンライン授業と1人1台環境でのマルチメディア技術の演示
室谷心(松本大学)
11:55 クラウド環境を活用したプログラミング学習の実践
坂田圭司(東海大学)
オンライン授業における「総合的な探究の時間」の指導法の検討 -他者と協働して課題を解決する学習活動を通して-
近藤千香(東京工業大学附属科学技術高等学校)


7月4日(日)

セッション 3-A <9:30-10:45>【A会場】 セッション 3-B <9:30-10:45>【B会場】
9:30 インターネットを利用した地域貢献活動について
岡田工(東海大学)
園児の発達段階に即して適切に運用できる幼稚園のプログラミング教育のためのタブレット端末の摸索
安谷元伸(四條畷学園短期大学)
9:45 大学入学共通テストのサンプル問題『情報』に関する批判的検討
松田稔樹(東京工業大学)
一人一台情報端末の利活用 から情報教育へ
池田勇(植木保育園)
10:00 高等学校情報科の知識体系に関する一考察
赤澤紀子(電気通信大学)
小学校から高等学校へのプログラミング教育の接続性 ~micro:bit での教材作成と指導法~
高橋参吉(NPO法人 学習開発研究所)
10:15 情報Ⅰのプログラミング分野における各教科書の比較と分析
井手広康(愛知県立小牧高等学校)
小学校から高等学校へのプログラミング教育の接続性 ~Scratch実習の教材作成と指導法~
喜家村奨(帝塚山学院大学)
10:30 問題解決に必要な能力の汎用化を促す単元デザイン
後藤貴裕(東京学芸大学附属高等学校)
PBLを含めた「情報と職業」のオンライン化と実践・評価
佐藤克己(東京学芸大学)

参加申込

*参加申込および振込の期限:6月18日(金) 6月25日(金)

大会参加費

会員/非会員大会参加費備考
正会員2,500 円(事前のみ)初等中等教員 1,500 円(事前のみ)
学生会員500 円(事前のみ)
協賛会員2,500 円(事前のみ)
非会員3,500 円(事前のみ)

※当日参加の場合はプラス500円がかかります。

講演論文集代

会員/非会員講演論文集代
正会員参加費に含まれます
学生会員
協賛会員
非会員

発表申込・原稿投稿

発表申込・原稿アップロードについてご案内します.

1.申込期限

  • 発表申込および原稿提出の期限:5月23日(日) 5月30日(日) 6月3日(木) 6月6日(日)
  • 参加申込および振込の期限:6月18日(金)

2. 発表申込の注意事項

1. 発表内容は,未発表のものとし,当委員会により認められたものとします。
2. 発表のテーマは,情報科教育に関わるものとします。
3. 登壇者は,本学会の正会員または学生会員であることが必要となっております.(連名の発表者はその限りではございません).会員でない方は以下から入会の手続きをお願い致します.
4. 発表(研究発表・ポスター発表・デモンストレーション発表)の申込方法は,本学会全国大会 Web サイトからのみとなります。
5. 研究内容を 2ページ の講演論文として作成・投稿頂きます(必須項目)。
6. 講演論文の雛型ファイルは、研究発表申込ページにあります。

3. 発表形式

発表形式は下記のとおりです。3の発表申込から発表申し込みページにお入り頂き、該当する発表の種類をお選び頂き、必要事項をご記入下さい。

(1) 口頭発表
・発表はオンライン(Zoom)で行います。
・ZoomミーティングIDは別途プログラムとともにメールで送付いたします。(参加申込みシステムでも確認できます。)
・Zoomミーティングには,発表セッション開始の10分前までを目安にご参加ください。
・研究内容はZoomの画面共有機能を使ってご発表ください。
・研究内容を口頭で発表(プレゼン)頂き、残り時間で質疑応答を行って頂く形式です。
・発表時間は10分、その後質疑応答の時間が4分です(必須項目)。
・ご投稿の論文は,すでにこのサイト上で公開されています。

4. 原稿テンプレートファイルのダウンロード

原稿作成に当たっては、原稿テンプレートファイルをダウンロードし、ご利用ください。

  word形式

  PDF形式

5. 発表申込・原稿アップロード

「2. 発表形式」をご覧いただいた後、お申し込みください。

発表申込には仮登録と本登録、発表情報の登録と原稿投稿の作業が必要です。

手順については以下の通りです。

発表申込の仮登録と本登録
1. 以下の「発表申込・原稿アップロードを行う」ボタンをクリックする
2. 「発表申込ログイン」から「新しく発表申込を行う」のリンクをクリックし、発表申込の登録を行う
3. 登録されたメールアドレスに届くメールを確認し、本登録用のページにアクセスする

発表情報の登録と原稿アップロード
1. 表示されるページからログイン後、「発表の新規・追加登録」ボタンをクリックする
2. 発表情報を登録する
3. 原稿をアップロードする

※ 一連の作業を完了されるまでは、申込完了にはなりませんのでご注意ください。

企業展示・広告申込

企業展示・広告費

会員/非会員企業セッション ※1HPへのバナー広告 ※2
協賛会員10,000 円無料
非会員20,000 円20,000 円

※1 初日の基調講演の後に企業セッションとして発表枠を設定します。
※2 バナー広告を載せます。

全国大会企画委員会

会長 西野和典(太成学院大学)

委員長 浅羽 修丈(北九州市立大学)
副委員長 梅田 恭子(愛知教育大学)

委員
池田 勇(植木保育園)
井手 広康 (愛知県立小牧高等学校)
北野 堅司(東百舌鳥高等学校)
小松川 浩(公立千歳科学技術大学)
齋藤 実 (大宮高等学校)
坂田 圭司(東海大学)
砂原 悟(公立千歳科学技術大学)
鷹岡 亮(山口大学)
尋木 信一(有明工業高等専門学校)
西田 知博(大阪学院大学)
長谷川 理(武蔵野大学)
室谷 心(松本大学)
森本 康彦(東京学芸大学)
山川 広人(公立千歳科学技術大学)

第14回全国大会講演論文集

論文集のページに移動する

協賛企業
主催

日本情報科教育学会

後援

文部科学省
経済産業省
総務省

協賛

教育システム情報学会
電子情報通信学会 教育工学研究会
情報コミュニケーション学会
情報処理学会 コンピュータと教育研究会
情報処理学会 初等中等教育委員会