2019年度 日本情報科教育学会(JAEIS)第12回全国大会

About Miako

更新情報

タイムテーブルとプログラムを公開しました.

大会テーマ

初等・中等・高等教育をつなぐ新しい情報科教育の構築

日程

〇 第1日:2019年7月20日(土)
〇 第2日:2019年7月21日(日)

場 所

北九州市立大学 北方キャンパス
〒802-8577 福岡県北九州市小倉南区北方4丁目2番1号

アクセス情報

大会趣旨

新学習指導要領は,小学校では2020年度,中学校では2021年度,高等学校では2022年度から順次適用されます.情報活用能力(情報モラルを含む)が言語能力と同様に「学習の基盤となる資質・能力」と位置付けられ,各教科等の特性を生かして教科等“横断的な視点”から教育課程の編成を図ることが,総則で明記されます.一方で,小学校・中学校・高等学校を通した“縦断的な視点”から教育課程を議論する機会は,未だ十分とはいえません.さらに,2024年度の大学入学共通テストから情報科が新科目として出題される方針も出されており,大学も含めた議論が求められます.本大会では,このような変革期を迎える今だからこそ,初等・中等・高等教育をつなぐ縦断的な視点から,「学習の基盤となる資質・能力」としての情報活用能力について議論することで,新しい情報科教育の構築を目指します.

申込受付期間

発表申込および原稿提出の期限:2019年6月21日(金)
2019年6月16日(日)(延長しました)

参加申込および振込の期限:2019年7月5日(金)

ワークショップ

日本情報科教育学会第12回全国大会では,本大会にご参加いただいた皆さまを対象に,情報教育に関する教材や教育環境,教育手法などを体験していただく参加・体験型のセミナーであるワークショップを開催いたします.今回のワークショップでは,はじめての試みとして,協賛団体や展示企業,広告企業から,企画を公募しました.他にも,NPO法人や高等学校教諭からも企画をいただき,4つのテーマに分けて実施いたします. 参加希望の方は,事前準備の情報をご確認の上,4つのテーマの中から1つのテーマを選択してください.ワークショップが,今後の情報科の授業にお役立てできれば幸いです.
テーマ会場説明資料
micro:bitで学ぶプログラミング ~ブロック型,JavaScript,MicroPytdon~E会場:D601高橋 参吉(NPO法人学習開発研究所),稲川 孝司(帝塚山学院大学) 【参加人数】 ・用意できるキットが20台のため,先着20名とさせていただきます.  
Scratchで始めるゲームプログラミング入門F会場:B303松島 拓路(福岡県立明善高等学校) 【事前準備】 ・ノートパソコンをご持参ください. ・最新のモダンブラウザ(Google Chrome,Firefox, etc…)を事前にインストールしておいてください.  
NHK番組で生徒の心を動かすG会場:B304株式会社 NHKエデュケーショナル ※参加者の方にご用意頂くものは特にございません。
プログラミング教育: パソコンを使う教材と使わない教材を両方体験できるワークショップH会場:B305株式会社 イーケイジャパン 【参加人数】 ・先着16名とさせていただきます.  ※ ご用意できるキット・PCが8台で,2名に1台のご利用を想定しています.
プログラミング的思考を学ぶ研修モジュールの紹介と体験I会場:B302講師名:森 寛文(やまぐち総合教育支援センター), 藤本 満士(やまぐち総合 教育支援センター), 中田充(山口大学教育学部) 担当者:森 寛文  

パネルディスカッション

参加申込

参加申込は締め切りました.

大会参加費

会員/非会員大会参加費備考
正会員2,500 円(当日:3,000 円)初等中等教育の教員 1,500 円(当日:2,000 円)
学生会員500 円(当日:1,000 円)
協賛会員2,500 円(当日:3,000 円)
非会員3,500 円(当日:4,000 円)1 日のみで2,500 円(当日:3,000 円)

講演論文集代

会員/非会員講演論文集代
正会員2,000 円
学生会員2,000 円
協賛会員2,000 円
非会員3,000 円
日時:7月20日(土)19時〜21時
場所:AJO ~アジョ~ Restaurant & Bar
参加費: 5,000円(当日 7,000円)
※原則キャンセルは受け付けません。

発表申込・原稿投稿

発表申込・原稿アップロードについてご案内します.

1.申込期限

・発表申込および原稿提出の期限:2019年6月21日(金)2019年6月16日(日)(延長しました)
・参加申込および振込の期限:2019年7月5日(金)

2. 発表申込の注意事項

1. 発表内容は,未発表のものとし,当委員会により認められたものとします。
2. 発表のテーマは,情報科教育に関わるものとします。
3. 登壇者は,本学会の正会員または学生会員であることが必要となっております.(連名の発表者はその限りではございません).会員でない方は以下から入会の手続きをお願い致します.
4. 発表(研究発表・ポスター発表・デモンストレーション発表)の申込方法は,本学会全国大会 Web サイトからのみとなります。

3. 発表形式

発表には、次の3つの種類があります。3の発表申込から発表申し込みページにお入り頂き、該当する発表の種類をお選び頂き、必要事項をご記入下さい。

(1) 口頭発表
・研究内容を口頭で発表(プレゼン)頂き、残り時間で質疑応答を行って頂く形式です。
・発表時間は10分、その後質疑応答の時間が4分です(必須項目)。
・研究内容を 2ページ の講演論文として作成・投稿頂きます(必須項目)。
・講演論文の雛型ファイルは、研究発表申込ページにあります。
・会場では、プロジェクタをご利用頂けます。

(2) デモンストレーション発表
・情報科のための教材・教具、授業支援ツール等を展示・デモして頂く形式です。
・展示・デモの内容を 1ページ の原稿として作成・投稿頂きます(必須項目)。
・展示時間の前に、1件5分の発表(プレゼン)の時間をとります(必須項目)。
・展示時間は50分です。指定ブースにおいて展示またはデモを行って頂きます(必須項目)。
・準備時間は別途1時間程度とります。
・デモンストレーション発表の準備・発表・展示・撤収スケジュールは、後日、発表者の方にメールにて連絡します。

(3) ポスター発表
・研究内容をポスターとして掲示頂き、ポスターを基に見学者と議論頂く形式です。
・研究内容を 1ページ の原稿として作成・投稿頂きます(必須項目)。
・ポスターは、大会期間中を通じて所定の位置に展示して頂きます。
・ポスターの前で必ず説明や質疑応答を行って頂くコアタイムを設定します(必須項目)。
・ポスター発表の展示・発表(コアタイム)・撤収スケジュールは、後日、発表者の方にメールにて連絡します。

4. 原稿テンプレートファイルのダウンロード

原稿作成に当たっては、原稿テンプレートファイルをダウンロードし、ご利用ください。

  word形式

  PDF形式

5. 発表申込・原稿アップロード

「2. 発表形式」をご覧いただいた後、お申し込みください。

発表申込には仮登録と本登録、発表情報の登録と原稿投稿の作業が必要です。

手順については以下の通りです。

発表申込の仮登録と本登録
1. 以下の「発表申込・原稿アップロードを行う」ボタンをクリックする
2. 「発表申込ログイン」から「新しく発表申込を行う」のリンクをクリックし、発表申込の登録を行う
3. 登録されたメールアドレスに届くメールを確認し、本登録用のページにアクセスする

発表情報の登録と原稿アップロード
1. 表示されるページからログイン後、「発表の新規・追加登録」ボタンをクリックする
2. 発表情報を登録する
3. 原稿をアップロードする

※ 一連の作業を完了されるまでは、申込完了にはなりませんのでご注意ください。

託児サービスの案内

【託児サービスの受付は終了いたしました.】

会期中,託児サービスを提供いたします(無料).開設時間は,7月20日(土)は9時00分~18時00分,7月21日(日)は9時00分~17時00分となっております.ご利用を希望される方は,託児サービス申込み手順に従って7月11日(木)16時までに事前申込みを行って下さい.事前申込のない場合にはご利用できません.また,託児をお受けできるお子様の数には限り(3名まで)がありますので,早めにお申し込み下さい.

託児場所

北九州市立大学 北方キャンパス内

本館B棟2階 B-205室

託児サービス申込み手順

申し込み先

託児サービス受付担当:松尾康徳(全国大会現地実行委員)
Mail: mtoysnr_at_gmail.com(「_at_」は,半角の「@」に変更してください)
 
託児に関するご質問やお問い合わせについては,以下の問い合わせ先までご連絡ください. お問い合わせの際は,必ず「7月20日と21日に北九州市立大学で開催される日本情報科教育学会の託児の件です.」とお申し付けください.

問い合わせ先

NPO法人 チャイルドケアサポートセンター 担当:鶴田・平田

TEL: 093-967-0708/受付時間 10:00 – 16:00(月曜日は休館日)
FAX: 093-967-0010

注意事項

お申し込みの際は,comからのメールを受信できるアドレスからメールをご送信ください.
申し込みメール送信後,2〜3日を経過しても連絡がない場合は,お手数ですが日本情報科教育学会第12回全国大会実行委員会までお問い合わせください.
託児をお受けできるお子様の数には限りがありますので,託児をご希望の方は,早めにお申し込みください.
受付完了後,キャンセルの場合には,必ず申し込み先までご連絡ください.

企業展示・広告申込

日本情報科教育学会 第12回全国大会への出展等のお願い

拝啓

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は日本情報科教育学会(JAEIS)に対しまして格別のご高配を賜り,厚くお礼申し上げます。
さて,このたび,2019年7月20日(土)・21日(日)に,日本情報科教育学会第12回全国大会を,北九州市立大学北方キャンパスで開催することとなりました。

日本情報科教育学会は,2007年末に発足した,日本学術会議協力学術研究団体です。本学会は,高校普通教科「情報」を中心に,中等教育と高等教育の接続性も踏まえた情報教育分野を研究対象とています。設立後未だ日はそれほど長くないのですが,本分野は国策としても極めて重要であり,また人材育成,情報に関わる文化の創造といったミッションも担っております。

全国大会は,本学会ならびにその構成員の研究成果を,研究者の方はもちろん,一般の方をも含めて広く発表し共有するための場として,年に1回,全国各地を巡回して開催されています。およそ200名の参加があります。昨年の第11回大会では,文科省のご講演をいただいた他,文科省,経済産業省,総務省,地元教育委員会さま等のご後援をいただきました。第12回大会は,九州・中国・四国地区関係者が広く連携して準備・運営にあたっております。

つきましては,誠に恐縮ではございますが,本大会の趣旨をご理解いただき,ご出展・ご協賛を賜りたく,ここにお願い申し上げる次第でございます。
な,講演論文集への広告,協賛金,企業展示,資料展示配布の内容につきましては,下記のとおりとさせていただきたく,何卒,よろしくお願い申し上げます。

敬具

講演論文集への広告,協賛金,企業展示,資料展示配布について

・講演論文集への広告金額
協賛会員:1ページ無料(追加 1 ページ 20,000 円)
非会員 :1 ページ 40,000 円

・協賛金
1口:10,000円(口数に応じて,名刺広告を講演論文集に掲載します)

・大会当日の企業展示
協賛会員:1ブース 20,000 円
非会員 :1ブース 40,000 円

・資料展示配布金額
協賛会員:無料
非会員 :1社 20,000 円

・募集期間
2019年6月7日(金)まで
※延長しました.2019年6月13日(木)まで

・納入方法
以下のいずれかの方法で期限までにお振り込みください。

○ ゆうちょ銀行から払込みの場合
ゆうちょ銀行:記号10370 番号:89549921
名前:日本情報科教育学会全国大会
(ニホンジョウホウカキョウイクガッカイゼンコクタイカイ)

○ 他の金融機関から振り込む場合
店名:〇三八(読み ゼロサンハチ)
店番:038
預金種目:普通預金
口座番号:8954992
名前:日本情報科教育学会全国大会
(ニホンジョウホウカキョウイクガッカイゼンコクタイカイ)

・問い合わせ先
日本情報科教育学会 第12回全国大会
企業展示・広告担当 鷹岡 亮 (山口大学)・齋藤 実(埼玉県立大宮高等学校)
連絡用メールアドレス kyousan@jaeis.org

広告・協賛金・企業展示申込書

実行委員会

実行委員会委員一覧(順不同敬称略)

委員長
浅羽 修丈(北九州市立大学)

副委員長
鷹岡 亮(山口大学)

実行委員
青山 貴史(福岡県立新宮高等学校)
阿濱 茂樹(山口大学)
池田 勇(植木保育園)
石塚 丈晴(福岡工業大学短期大学部)
川本 正道(崇城大学)
合田 和正(九州情報大学)
尋木 信一(有明工業高等専門学校)
坪倉 篤志(日本文理大学)
長江 一範(福岡県立糸島高等学校)
長谷川 理(武蔵野大学)
松尾 康徳(麻生情報ビジネス専門学校)
松尾 雄一郎(株式会社学映システム)
松島 拓路(明善高等学校)
村田 育也(福岡教育大学)
山下 裕司(山口県立岩国高等学校)

第12回全国大会講演論文集

論文集のページに移動する